FrontPage のバックアップ(No.8)

teravit.png


このWikiはTERAVIT(テラビット)の攻略方法のまとめWikiです。
誰でも編集できます。


公式ページ
https://teravit.app/


まずは公式マニュアルを読もう
https://teravit.app/archives/content-ja/3375




開始終了
第2回αテスト10月12日10月29日2021年10月12日(火)15:00~10月29日(金)15:00
Steam版でテスト開始
https://store.steampowered.com/app/1743650/Teravit/

アンケート
第1回αテスト09月17日09月25日TERAVITの開発方針(2021年10月版)

10月12日マルチプレイ第2回αテスト主な機能追加・調整/変更内容

  • 機能の追加
    • ブロック設置の改善
      • ブロック設置時に既に置かれているブロックにスナップしやすくなりました。
      • ブロック設置時にアバターが透過し、設置先を視認しやすくなりました。
    • ボクセル型アバターの追加及びオリジナルアバター作成機能の追加
      • ボクセル型のアバターがアバター一覧に追加されました。
      • MagicaVoxel で作成したボクセル型のアバターを使えるようになりました。
    • マルチプレイ対応
      • セカンドαテスト開始時点からマルチプレイを選択できます。
        ※マルチプレイは開発途中の機能のため、多くの機能が未実装の状態です。
  • 主なバランスの調整及び変更
    • 大型船、飛空艇を建造するために必要となるレベル、素材を変更しました。
      セカンドαテストでは試験的に大型船・飛空艇が壊れなくなります。
    • 夜間に出没するモンスターの時間帯を後ろにずらしました。
    • フックショットが空中で使用できるようになりました。
    • 落下ダメージが入る基準高度が高くなりました。
    • 鉱石の出現割合、埋蔵量等を調整しました。
    • オートセーブを実行するタイミングを増やしました。
    • ベッドで眠る条件を「周りにモンスターがいないとき」に統一しました。
    • 弓・矢、爆弾等のパラメータを調整しました。
    • 腕輪の入手経路を宝箱/ショップ等に変更しました。
    • 室内や地下への道で不意に壁につかまってしまう部分を調整
    • ドロップ範囲を自身の前方にドロップするようになり、拾う範囲も広くなっています。


第1回αテストについての仕様(テスト期間終了)

  • マルチプレイはソロプレイのデータで遊ぶことができます。レベルや所持アイテムがマルチプレイ世界へと引き継がれます。
  • マルチプレイで同じワールドに参加中の他プレイヤーの名前は確認できません。
  • 地図上で他プレイヤーの位置は表示されません。
  • ゲーム内にチャット機能はありません。
  • 自分のアイテムを他人に渡すことはできません。
  • 自分が破壊したブロックや開けた宝箱のアイテムは他のプレイヤーは獲得できません。
  • モンスターを倒した際のアイテムドロップは各プレイヤーに対してランダムに行われます。
  • 武器などの攻撃は他プレイヤーに当たりませんが、爆弾や火炎ビンなどの自分にもダメージを与える攻撃は他のプレイヤーにも当たります。
  • タワーでの地図開放操作はそのワールドで最初の一人だけが行うことができます。
    他プレイヤーが解放したタワーに近づくと地図が開放されます。
  • ワールドにポップする敵の強さはそのワールドにいるプレイヤーの中で一番レベルの高いプレイヤーのものになります。

PC版動作環境(必須)PC版動作環境(推奨)
OSWindows® 8.1 64 bit
Windows® 10 64 bit
CPUIntel Core i5-7400 以上8コア以上
グラフィックカードNVIDIA GeForce GTX730 以上NVIDIA Geforce GTX1080 以上
メインメモリ8GB以上
ハードディスク容量1GB以上

Twitter Edit

4GamerRSS Edit

2025-04-25 2024-05-31 2023-11-30 2023-11-09 2023-10-26

Last-Modified: 2025/07/13 17:35:42

TERAVIT Edit

この世界には色とりどりの花が咲き乱れる平原、絶えず炎に包まれた溶岩地帯、息をするのも大変な毒ガスを放つ沼地、枯れ木とむき出しの大地が広がる荒野など、様々な気候や特性のある地形が存在します。そして、それらの気象や地形ごとに異なる植生や動物、独自に育まれた文化が存在します。

そんな宝石箱のような色鮮やかな世界ですが、ある時突然、異次元から「魔王」とその家来たちがやってきます。村を破壊し、禍々しい砦や城を築き上げはじめ、世界は徐々に闇に飲み込まれようとしています。そんな時にこの世界を訪れるのがあなたです。

あなたには様々な選択肢があります。探検、装備の収集、地上や地下での採掘や採集、武器やアイテムのクラフト、拠点の建築、大型の乗り物の建造、お宝集め、バイオームごとの植生・動物・文化の調査…etc. 魔王を倒すことだけがあなたのゴールではありません。筋書きのない、あなただけの冒険譚を「テラビット」で紡ぎましょう!

雑談用 Edit

ここは閲覧者の善意により、情報が提供されています。
丁寧なコメントをお願いします。


最新の30件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 属性は火、水、風、雷、光、闇っすね。 -- 2021-09-13 (月) 00:37:31
  • 16日は現在参加者だけでマルチプレイ、安定したら17日に一般開放か。 -- 2021-09-13 (月) 17:47:16
  • わかる範囲で編集しておきました。 -- 2021-09-13 (月) 18:53:55
    • 「馬」→「ユニコーン」へ編集。 -- 2021-09-13 (月) 19:07:15
  • 見つけた洞窟の位置がわからなくなった。困った。 -- 2021-09-14 (火) 12:48:08
    • あるあるだね。おいらは素手でもいいから道中に穴掘ったりして目印を付けるよ。 -- 2021-09-15 (水) 02:36:32
  • マルチはP2Pっぽいね。ホストが落ちても残った人だけでプレイできるみたい。 -- 2021-09-15 (水) 02:43:16
    • (´・ω・`)ふむふむ -- 2021-09-15 (水) 02:52:52
    • (´・ω・`)シングルプレイはデータがPCの中にあって別PCでプレイできないようだけど、運営はサーバー建ててくれないの? -- 2021-09-15 (水) 03:02:02
    • (´・ω・`)ホストが落ちればゲームも落ちるようだよ。そして今日は誰も建ててない。運営も誰も。自分のPCで遊ぶしかないのか。 -- 2021-09-15 (水) 20:54:42
  • マルチ用サーバーを立てる際に本体データのあるフォルダーまでに日本語(マルチバイト)があると起動しないらしい。 -- 2021-09-15 (水) 03:10:45
  • (´・ω・`)正式サービスは2021年末~2022年春を予定 -- 2021-09-15 (水) 03:12:22
  • (´・ω・`)マルチプレイの仕様は案外縛りが多いのね。その方が楽しめるかしら。シングルプレイのデータを持ち込めるのはGOOD -- 2021-09-16 (木) 13:05:42
  • (´・ω・`)マルチの接続が直ったようよ、明日が楽しみね -- 2021-09-16 (木) 16:37:26
  • 微力ながら編集参加させてもらうぜ -- 2021-09-16 (木) 17:22:02
  • 最地下を掘ったけど石しか出ない。鉄が出たとしたら同じ深さを掘った方がいいのだろうか。 -- 2021-09-16 (木) 17:56:16
    • (´・ω・`)私はダイヤが見つかるのに金が見つからないから掘れないわ -- 2021-09-16 (木) 18:45:14
      • (´・ω・`)3日ほどガッツりやって金鉱石が見つからないわ、助けて -- 2021-09-16 (木) 21:44:36
      • ダイヤ、オリハルコン、金は大体同じ深さで出ている気がします。
        どれかを見つけたときは周辺を水平に掘り進めて見たらどうでしょう?
        これ以上掘れない深さから上に11マスから20マスくらいの間で見ている気がします。 -- 2021-09-17 (金) 02:09:28
      • (´・ω・`)やっと出たー!ダイヤの階層掘ってたらでたよ!! -- 2021-09-17 (金) 15:07:15
      • おめでとー。 -- 2021-09-17 (金) 16:53:22
    • 掘るところの目安ってあるのだろうか?運任せではちょいきつい。 -- 2021-09-16 (木) 18:56:24
  • (´・ω・`)オープンα始まったわね。公式サイトが繋がらないわ -- 2021-09-17 (金) 15:28:42
  • 隠れレシピが増えると楽しそうね。 -- 2021-09-17 (金) 22:03:03
  • レシピの件、集めてたみたいなので手持ちをここにあげます。
    青銅の剣、青銅の斧
    鋼鉄の剣
    金剛の斧、金剛の弓
    青藍の剣
    以上、すべて井戸の中の宝箱か、トラップ付きの洞窟にある宝箱から出ました。 -- 2021-09-18 (土) 08:37:04
  • 年末から来春サービス開始予定ってことは大幅な改修は無いわけか。コンテンツ不足が否めないけど今後の開発に期待ってとこかなぁ。今のことだとマイクラで良くね?ってなりそう。 -- 2021-09-28 (火) 13:52:17
  • とりあえずα2始めてみた。ひたすら穴掘りしてるけど、目に見えて金・ダイヤ・オリが出ない。堀り限界に近い深度ですら火打ち石や銅が出る。つか火打石が出過ぎで萎えるZO・・・ -- 2021-10-12 (火) 23:36:36
    • ちなみに、金・ダイヤ・オリの各鉱脈は発光するようになりました。照明を置いた時のような感じになります。α1時の金の感じが火打石になって、鉄と見分けが付くようになってます。 -- 2021-10-12 (火) 23:43:43
  • 鉄鉱石を集めたんですけど、鉄の剣がリストに出なくて作れないです。何か条件があるんでしょうか?あと修理はまだできないんでしょうか? -- 2021-10-17 (日) 22:33:41
    • 前回、鉄の武器系のレシピはビルダーレベル23で解放されました。今回も同じくらいで解放されると思うので頑張ってください。 -- 2021-10-18 (月) 19:28:27
      • ビルダーレベル11でした。先は長いですけど頑張ります。 -- 2021-10-18 (月) 21:23:32
      • ビルダーレベルはひたすら穴掘ってれば上がるのでツルハシ持って潜って。 -- 2021-10-19 (火) 19:31:41
  • 鉱石の生成条件が変わったらしくてダイヤが見つからない……先にオリハルコンが見つかってしまって掘るに掘れなくて困った……。 -- 2021-10-18 (月) 19:29:55
    • 場所が深度ではなくなってるみたい。固まってるとこは固まってるっぽい。 -- 2021-10-19 (火) 19:30:45
    • 素手で破壊すると100%入手できる。製品版で修正されそう… -- 2021-10-26 (火) 18:11:11
  • 今のところデスペナは無い感じでしょうか?経験値とかが数値で出ないからよくわかんないですよね… -- 2021-10-19 (火) 23:29:52
    • 少し前のセーブポイントに戻されので一応そこまでの経験値は無かったことになります。頻繁に自動セーブするので気にはならないですが。 -- 2021-10-20 (水) 13:52:02
  • なんかドロップアイテムが遠くに飛んでいって拾いに行くの大変なんだけどバグ? -- 2021-10-20 (水) 16:12:21
    • 自分は遠くに飛ぶことないからバグかなぁ。 -- 2021-10-20 (水) 17:40:56
  • 鉱石がなかなか見つからないので金やダイヤが出た階層まで掘って、後は横向きに一直線に掘る。その通路に爆弾投げて破壊したら少し効率的に鉱石見つかるわ。やってみて。 -- 2021-10-20 (水) 17:43:05
  • 一度伐採した木や草花ってその土地ではもう手に入らない? -- 2021-10-26 (火) 18:04:21
    • 入らないです。製品版ではどうなるんだろ…。 -- 2021-10-28 (木) 18:20:46
      • 製品版では栽培とかがありそう。 -- 2021-10-28 (木) 19:03:39
  • アンケートを見る限り売り切りのパッケージ販売になりそうね。 -- 2021-10-28 (木) 19:03:08
  • ぜんぜん更新してないな -- 2021-10-30 (土) 03:30:41
    • せっかくスクショまで撮って来て貼ったのに管理人がやる気ないんじゃな
      他のwikiが建つのに期待だわ -- 2021-12-27 (月) 12:25:40
  • ポータブル射出リングの場所どこ? -- 2024-03-14 (木) 06:57:47
  • ポータブル射出リングの場所どこ? -- 2024-03-14 (木) 06:57:48
  • 希望の剣士やってるの? -- なぎさ? 2024-09-30 (月) 11:54:16
  • ビルダーレベルってなんや -- なぎさ? 2024-09-30 (月) 11:54:59
  • え、テラビットってそんな感じだったっけ -- 2024-09-30 (月) 11:56:20
  • ビルダーレベルなんてあったんだ…意外 -- 銀さん? 2025-01-02 (木) 23:52:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS